ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
お金の知識

「海外でFIREしたい!移住先第1位“タイ・チェンマイ”は本当に年金暮らしでいけるのか?」

yoshihiro734537

こんにちは、FIREを夢見て15年、でもいまだに週5出社しているカメさんです。

「老後は暖かい国でのんびり暮らしたい」 「日本の物価と寒さ、もうムリ」

そんなわけで、海外FIRE先として大人気なタイ・チェンマイを全力リサーチしてみたよ!当たっているか不明ですが、間違っていたら教えてね

  • 海がないのに人気?
  • 日本の1/3の物価ってホント?
  • 年金だけで本当に生きていけるの?

カメが“リアル老後目線”で、衣食住+医療+ネット事情まで調べてみた!


🏠【住】家賃は?→月15,000円でも住める

チェンマイでは日本円で月1.5万円ほどで、 ・エアコン付き ・Wi-Fi完備 ・水シャワー(←ここだけ注意) みたいな部屋がゴロゴロ。

日本人向けのコンドミニアムでも、月2〜3万円でジム&プール付きがザラ。

🐢「ワシの東京の部屋?8万円。カメの殻より高い」


🍚【食】屋台天国!1食150円で腹いっぱい

  • カオマンガイ:150円
  • パッタイ:180円
  • ローカルカフェでコーヒー:80円

自炊しなくても「1日500円あればいける」生活。 ただし、和食が恋しくなると出費は倍増

🐢「カップラーメン輸入して泣きながら食べる未来が見えた」


👕【衣】Tシャツ短パンで1年中OK

  • 服装はとにかくラフ
  • ユニクロはあるけど高いので現地調達が正解
  • ランドリーサービスが激安(1kg=50円)

洗濯しなくても生きていける町、それがチェンマイ。

🐢「ノースフェイス命のワシ、現地で浮く可能性大」


🏥【医療】チェンマイの病院って大丈夫?

  • 日本語対応ありの私立病院も!
  • 海外保険なしでも1万円以下で受診可
  • 歯医者も格安(虫歯治療1,500円〜)

医療の質はバンコクほどではないけど、日本の田舎より快適説も。

🐢「ワシの地元の病院より診察早いってどういうこと」


🌐【ネット・スマホ事情】

  • Wi-Fi爆速(動画・Zoom余裕)
  • SIMカードは月500円〜
  • カフェでリモートも超快適

「FIREしたら、ブログ書きながらのんびり暮らす」

それ、チェンマイならガチで可能です。


💰チェンマイの1ヶ月生活費まとめ

項目月額(目安)
家賃15,000円
食費15,000円
通信費1,000円
光熱費2,000円
医療費(予備)3,000円
雑費4,000円
合計40,000円〜

🐢「え、これ年金(月6〜7万)でもいけるやん…?」


🧠【カメの結論】

  • チェンマイなら月4万円台で“それなりに快適”な生活が可能
  • 和食恋しさ、医療不安がクリアできれば天国
  • 英語力は中学生レベルでOK(日本人多め)

🐢「ワシも真剣に引っ越し準備はじめるべきかも」


✈️次回予告:「チェンマイ移住するつもりが空港で寝坊したカメ、妄想FIREのまま終了」

リアルなFIRE先候補、次はマレーシア編でお会いしましょう!

記事URLをコピーしました