【カメさん流】2025年の最新投資トレンド!初心者が注目すべき投資先3選
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
22歳から始めて40歳までに都内にマンションは買えるのか?
資産形成シミュレーションと現実的な考え方
※本記事は将来の成果を保証するものではありません。投資には元本割れのリスクがあります。投資判断はご自身の責任でお願いいたします。
投資の世界では、どれだけ早く始めるかが大きな差になります。
その理由は複利(ふくり)の力です。
複利とは?
運用で得た利益も次の運用に回され、雪だるまのように資産が増えていく仕組みです。
例:100万円を年利5%で運用すると
つまり、早く始めるほど資産の伸びが大きくなるということです。
都内で一般的なマンションを購入するには頭金+諸費用で1,000〜1,500万円、物件価格は3,500〜5,500万円が目安と言われています。
ここでは「月3万円を18年間投資した場合」を、いくつかの方法でシミュレーションしてみます。
(※あくまで過去の平均利回りを元にした例であり、将来の成果を保証するものではありません)
ポイント ✅
✔ 長期・分散投資なら現実的に増やせる
✔ 損失リスクはあるが、20年単位では平均リターンが安定している
⚠注意
・高金利通貨は値下がりや急落リスクも大きい
・スワップは魅力だが「必ずもらえる」わけではない
22歳から18年間、以下のように分散すれば、
40歳時点で2,000〜3,500万円の資産形成は現実的です。
| 投資方法 | 毎月の投資額 | 想定利回り | 18年後の目安 |
|---|---|---|---|
| つみたてNISA(株式) | 15,000円 | 年5% | 約570万円 |
| FXメキシコペソ | 10,000円 | 年10% | 約900万円 |
| 従業員持株会 | 15,000円(実際は3.6万円投資) | 年5% | 約860万円 |
| 合計 | 40,000円/月 | – | 約2,300〜3,000万円 |
+ボーナス投資・昇給分を回せば、
「頭金1,000〜1,500万円 + 住宅ローン」でマンション購入は十分可能です。
| 行動 | 内容 |
|---|---|
| ① つみたてNISAを開始 | 月3.3万円まで非課税。米国株 or 全世界株が王道 |
| ② 従業員持株会に加入 | マッチングがあるなら優先度高 |
| ③ 生活防衛資金を確保 | 生活費6ヶ月分は現金で保有 |
| ④ FXは少額から練習 | 高リスクなので最初は1,000通貨など小さく |