実際NISAってどうなの?メリットとデメリットをゆるっと解説🐢
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
こんにちは、政治リスクにも動じない甲羅メンタルを持つカメさんです🐢✨
2025年、トランプ大統領が再び就任し、ついに“関税バトル第2章”が始まりました。 「アメリカ第一!」の旗のもと、各国への関税が再発動され、世界の株式市場はまたも揺れています。
でも!そんな逆風にも負けず、たくましく成長を続ける企業たちがあるのです。
今日はカメさんが選んだ、「トランプ関税にも負けない!どっしり構える強靭な企業」5社をご紹介します🐢📈
🐢「でも逆に、“国内完結”や“価格転嫁力の高い企業”は強いカメ」
🛒 国内流通大手、関税の影響ほぼナシ!
🐢「カメの生活費はイオンで完結してると言っても過言ではない」
🚬 国内シェアが圧倒的で価格転嫁が上手
🐢「タバコ税より関税の方がまだマシかもしれない…?」
📱 通信インフラ=完全内需型!
🐢「カメの投資スタイル=KDDIスタイル。動かないけど強い」
💊 物価が上がっても日用品は売れる!
🐢「風邪ひいても、株下がっても、サンドラッグに駆け込むカメ」
🛋️ 実は“逆関税対応型”企業!?
🐢「お値段以上だけじゃなく、“逆風にも強い”のがニトリカメ」
💬 みなさんの「これは関税に強い!」って思う銘柄も、ぜひコメントで教えてください!
今日もカメさんは、為替にも関税にもビビらず、どっしり構えて株を握ってます🐢📊🇯🇵
それでは。また。