ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
株式

トランプ関税に負けない企業たち!カメが選ぶ“逆風に強い株”5選🐢

yoshihiro734537

こんにちは、政治リスクにも動じない甲羅メンタルを持つカメさんです🐢✨

2025年、トランプ大統領が再び就任し、ついに“関税バトル第2章”が始まりました。 「アメリカ第一!」の旗のもと、各国への関税が再発動され、世界の株式市場はまたも揺れています。

でも!そんな逆風にも負けず、たくましく成長を続ける企業たちがあるのです。

今日はカメさんが選んだ、「トランプ関税にも負けない!どっしり構える強靭な企業」5社をご紹介します🐢📈


✅ トランプ関税の2025年版ざっくりまとめ

  • 中国・EU・日本などへの輸入品に追加関税が再び発動
  • 鉄鋼、自動車、電子機器などの一部製品は影響大
  • 輸出企業にとっては逆風、でも“内需強い企業”にはむしろチャンス!

🐢「でも逆に、“国内完結”や“価格転嫁力の高い企業”は強いカメ」


✅ カメが選んだ!トランプ関税に強い企業5選

① 【イオン(8267)】

🛒 国内流通大手、関税の影響ほぼナシ!

  • 輸出してないので“関税?なにそれ?”状態
  • 国内消費に特化、物価上昇にも強い
  • オーナーズカードの優待も人気

🐢「カメの生活費はイオンで完結してると言っても過言ではない」


② 【日本たばこ産業(JT・2914)】

🚬 国内シェアが圧倒的で価格転嫁が上手

  • 製造も販売も国内中心+海外展開は途上国メイン
  • 為替や関税の影響が限定的
  • 配当利回りも◎

🐢「タバコ税より関税の方がまだマシかもしれない…?」


③ 【KDDI(9433)】

📱 通信インフラ=完全内需型!

  • スマホ・通信事業は国内中心で関税の影響ナシ
  • 安定したキャッシュフロー+優待も人気

🐢「カメの投資スタイル=KDDIスタイル。動かないけど強い」


④ 【サンドラッグ(9989)】

💊 物価が上がっても日用品は売れる!

  • 国内需要メイン+薬・化粧品は日常必需品
  • 一部PB商品もあり、コスト対応も可能

🐢「風邪ひいても、株下がっても、サンドラッグに駆け込むカメ」


⑤ 【ニトリホールディングス(9843)】

🛋️ 実は“逆関税対応型”企業!?

  • 海外生産→自社で輸入→自社店舗で販売という“完全垂直統合”
  • 関税上昇時は価格転嫁+コスト吸収がうまい
  • ロジスティクス力で差をつける!

🐢「お値段以上だけじゃなく、“逆風にも強い”のがニトリカメ」


✅ カメさんのまとめ:関税?来るなら来いスタイル!

  • 海外依存が少ない企業=政治リスクに強い
  • 自社で生産・販売ルートを持つ企業も◎
  • 投資は“何が起きても生き残れる企業”を選ぶカメ!

💬 みなさんの「これは関税に強い!」って思う銘柄も、ぜひコメントで教えてください!

今日もカメさんは、為替にも関税にもビビらず、どっしり構えて株を握ってます🐢📊🇯🇵

それでは。また。

記事URLをコピーしました