メキシコリラで不労所得!FX初心者でもできる資産運用法
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
こんにちは、カメさんです。
今回は「メキシコペソのスワップポイントで毎月コツコツ収入を得る方法」について、初心者にもわかりやすく解説します。
SNSでは「放置で不労所得」「スワップだけで生活」などの投稿を見かけることがありますが、実際にはリスクもある投資法です。
この記事では、実際の運用実績・メリット・リスク・始め方まで、安心して読める内容として整理しました。
スワップポイントとは、通貨同士の金利差によってもらえる調整金(または支払う金額)のことです。
この金利差によって、
メキシコペソ(MXN/JPY)を買って保有すると、1日ごとにスワップポイントを受け取れる仕組みです。
📌 ただし、為替レートの変動によって含み損が出ることもあるため、「ノーリスクの不労所得」ではありません。
私自身、GMOクリック証券を利用し、2020年からメキシコペソのスワップ運用を少額で続けています。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 投資額 | 50万円 |
| 保有通貨量 | 5ロット(=50万通貨) |
| 1日あたりスワップ | 平均 約80~110円 |
| 月のスワップ合計 | 約2,000〜3,000円 |
| 2025年3月30日時点の累計 | 為替差益:128,570円 / スワップ累計:141,933円 |
📌 上記はあくまで「個人の運用例」であり、将来の利益を保証するものではありません。
| リスク | 内容 |
|---|---|
| 為替変動リスク | ペソが下落するとスワップ利益以上の含み損になる可能性 |
| 高金利通貨特有の不安定さ | 金利が下がる、政策変更、政情不安などでスワップ低下の可能性 |
| ロスカットリスク | 過度なレバレッジで保有すると強制決済されることがある |
| スワップポイントは日々変動 | 金利政策・業者ごとに日々変わるので固定ではない |
| ポイント | 内容 |
|---|---|
| ①低レバレッジで始める | 余裕資金で運用することが最重要 |
| ②長期保有を前提にする | 短期で増やす投資ではなく“じわじわ育てる”投資 |
| ③分散投資する | メキシコペソだけでなく、米ドル・豪ドルなど複数通貨に分散も選択肢 |
「スワップ投資は“速く走るレース”ではなく、“長く歩き続ける旅”。
一気に増やすより、続けられるペースでコツコツ続けた人が最後に強いです。」