ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
お金の知識

日経平均が約2900円暴落!?2025年“貿易戦争ショック”と反発の条件とは🐢📉

yoshihiro734537

こんにちは、暴落に耐える甲羅は持ってるけど、メンタルはゆで卵なカメさんです🐢

2025年4月7日、日経平均がまさかの一時2900円近く下落!! 「えっ!?300円じゃなくて!?」

ワシも朝チャート見て一瞬バグかと思ったカメ。 でもバグじゃなかった。リアルガチな“貿易戦争ショック”だったカメ…!

というわけで今回は、暴落の背景と、どうなったら株価が反発するのか? のそのそ冷静に、でも少しビビりながら語っていくカメよ!


なぜ暴落したのか?貿易戦争の火ぶた再び!

🇨🇳中国がアメリカに関税で反撃!

  • 対米輸入品に最大25%の追加関税を発表!
  • 半導体、自動車、農産物などが対象

🐢「アメリカと中国がケンカすると、なぜかワシの含み益が吹っ飛ぶカメ」

🇪🇺 欧州・カナダも追随の姿勢

  • WTOルールの範囲で報復措置を検討
  • “対中関税合戦”が“世界貿易戦争”に拡大する懸念!

🐢「貿易戦争って、ワシの口座にも被害出る“戦場”なんだカメ…」

📉 株価が反応した理由

  • サプライチェーンの混乱懸念(特に製造業)
  • 輸出関連企業の業績悪化懸念 → 売り一斉
  • 投資家心理が“とにかく逃げろ”モードへ

🐢「ワシは普段のそのそしてるけど、こういう時だけ“俊敏売り”して後悔するタイプ」


💡じゃあ、どうなったら反発するのカメ?

① 政治的な“歩み寄り”発言

  • 「関税撤廃に向けた協議を始める」的なコメントひとつでリバウンド!
  • トランプ氏or習近平氏の“気まぐれツイート”がきっかけになる可能性も

🐢「ワシの投資方針も“気まぐれ”だけど、市場ほど破壊力ないカメ」

② 日銀 or 政府の金融・財政対策

  • 株価対策としてETF買い入れ増加や経済対策パッケージ発表など

🐢「“政府支援”って言葉、ワシの含み損にも適用してほしいカメ」

③ 想定外に好調な企業決算

  • 「それでも稼いでる企業」が出れば見直し買いが入る!
  • 特に内需系・ディフェンシブ系は要注目!

🐢「ワシも“カメブログで毎月5円利益”くらいは出してるから、評価してほしいカメ」

④ 為替安定&外資の買い戻し

  • 円高一服+機関投資家のリスクオンが始まれば反発の兆し!

🐢「“リスクオン”って言葉、ワシの口座ではずっと“リスク”のまま停止中カメ」


📊カメ的・暴落時の心得

  • 暴落は怖いけど、チャンスでもある!
  • あらかじめ“買いたい銘柄リスト”を用意しておくべし!
  • のそのそ構えて、焦って動かない勇気を持つべし!

🐢「ワシはリスト作るのに3日かかるタイプ。だから焦らないのが得意カメ」


🐢まとめ:暴落の先にチャンスあり!でも甲羅の中で様子見もアリ!

  • 世界が揉めても、冷静な投資家は次の一手を考えてる
  • カメでも拾えるタイミングは必ずある!
  • 今はニュースをよく見て、チャートはちょっとだけ見て、焦らず構えるべし!

💬 みなさんの「暴落時どう動いたか」エピソードもぜひコメントで教えてカメ!

今日もカメさんは、ニュース速報にビビりつつも、甲羅の中でコツコツ“反発待ちリスト”を作成中🐢📉📝

怖いけど、急激な下落は急反発する確率も高いんです!国内で儲けている会社を大量買いでもいいと思うカメよ。

記事URLをコピーしました