エントリーよりも大事!?“利確ビビリ症”を克服して利益を伸ばす方法
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
FXの中でも「トルコリラ投資」は、スワップポイントが高いことで知られています。
とはいえ、値動きが大きい通貨でもあるため、
「もし1円暴落したらどうなるの?」と不安になる方も多いはずです。
結論から言うと──
GMOクリック証券では、トルコリラは1円下がっても、約1年でスワップ(利息収入)で取り返せます。
それ以降に手に入るスワップは、すべて利益になります。
スワップとは、金利の高い通貨を持っているだけでもらえる“毎日の利息”のことです。
トルコは日本よりも金利が高いため、トルコリラ(TRY)を買って持っておくと、毎日お金が入ってきます。
1日32円なら、計算するとこうなります👇
| 日数 | スワップの合計 |
|---|---|
| 1日 | 32円 |
| 30日 | 960円 |
| 365日 | 11,680円 |
つまり、1万通貨のトルコリラを保有しておけば、
年間で約11,680円のスワップ収入が入ってくるということです。
トルコリラ/円で1万通貨を持っていた場合:
でも、1年間のスワップ収入は 11,680円なので、
1円下落分(約1万円)を1年で取り返せる計算になります。
| 内容 | 金額(1万通貨の場合) |
|---|---|
| トルコリラが1円下落した時の損失 | ▲10,000円 |
| 1年間のスワップ収入 | +11,680円 |
| 1年後の差し引き | +1,680円(黒字) |
つまり、
1円下がっても1年持っていれば回収できる。その後は利益になるということです。
もちろん「放っておけば絶対プラスになる」というわけではありません。
トルコリラには次のようなリスクもあります👇
| ポイント | 内容 |
|---|---|
| ロット数を少なめに | いきなり大きく買わず、1万通貨・5千通貨など小さく始める |
| 長期保有を前提にする | 短期の値動きで焦らず、「スワップで回収する時間」を味方につける |
| ナンピンは慎重に | 含み損が増えても、安易に買い増ししすぎない |
| 生活資金ではやらない | 「なくなっても生活が困らないお金」でやること |