ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
株式

株って何?お寿司のシャリとネタで例えるとわかりやすかった話🍣🐢

yoshihiro734537

こんにちは、「株の本を10冊読んだ結果、“お寿司の方がわかりやすい”という境地に至った男」カメさんです🐢🍣💸

「株ってよく聞くけど、結局なんなの?」 「持ってるとどうなるの?」

今回は、

カメ的“お寿司理論”で、株のしくみを初心者にもわかりやすく解説するカメ!


🍣そもそも株とは?→ シャリ(会社)+ネタ(利益)でできてる!

株=“会社の一部を持つこと”カメ。 つまり、お寿司でいえば…

  • シャリ=会社そのもの(ベース)
  • ネタ=利益や配当、値上がり益(リターン)

🐢「ワシ的には“ネタだけ欲しい”と思ってたけど、シャリが腐ったらネタも台無しってことに気づいたカメ」


✅ 株主になるとどうなるの?

  • 株を買う=会社の“オーナーの一部”になるカメ!
  • 配当金(=ネタの切れ端)や株主優待(おまけのワサビ)がもらえる
  • 値上がりすれば売却益!=“回転寿司でネタが高騰する”感覚カメ

🐢「ワシは“株主=VIP”だと思ってたけど、100株じゃ“寿司カウンターで端っこ”だったカメ」


🍣実例でわかる:配当金ってどれくらい?

例えば:

  • 株価1,000円の企業
  • 配当金は年間40円(=利回り4%)

→ 100株買えば、年4,000円のネタ(配当)ゲット!

🐢「ワシは最初、配当が“月4,000円”だと思ってて、年4,000円見た瞬間ワサビ吹いたカメ」


🧠投資初心者が気をつけるべき“寿司トラップ”

  • ネタ(配当)ばかり見てシャリ(会社の実態)を見ない
  • 高配当だからって腐ったマグロ握ってる企業もあるカメ
  • 銘柄選びは、“ネタ新鮮・シャリしっかり・回転よし”が基本カメ!

🐢「ワシは“この株、脂ノリノリやん!”と買ったら“廃業寸前”だったことがあるカメ」


🐢まとめ:株は“寿司セット”。ネタだけじゃダメ!シャリとバランスが命カメ!

  • 株は“会社の一部を持つ”権利、つまり“ネタを乗せる土台”を選ぶこと!
  • シャリ=会社の実力/ネタ=配当・株価上昇/ワサビ=優待と考えるとわかりやすい!
  • お寿司は見た目じゃなく“鮮度と中身”で選ぶのがカメ流投資術!

💬 あなたの“お気に入りネタ企業”や“すぐ崩れたシャリ企業”も教えてカメ〜!

今日もカメさんは、寿司屋のカウンターで「この中に優待出してる企業あるカメ?」と聞いて店員に苦笑されてます🐢🍣📉

記事URLをコピーしました