投資で勝つ人の性格ってどんな人?カメは…?🐢
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
こんにちは、人生のゴールが“朝から波音を聞きながらスワップ金利を確認すること”になっているカメさんです。
さて、FIREして海外移住したいシリーズもついに終盤。 今回のテーマは…
南国の楽園バリ島(インドネシア)!
「バリ島って物価高いんじゃないの?」「観光地すぎて住む場所じゃないでしょ?」 と思ってるそこのアナタ。実は、ローカルエリアならめちゃくちゃ安いんです。
今回は、バリ島での衣・食・住・医療・気候・そして年金で暮らせるかどうかを、バリには行ったことないけど心はすでに移住済のカメが調査してお届けします。
🐢「ワシが住んでるとこ?“カメ穴”って呼ばれてる、湿度120%の部屋」
外食中心でも月1万円台で生活可能。 ただし観光客向けのレストランは日本と同じかそれ以上。
🐢「ワシはもちろんローカル民になりきって“ナシゴレン大盛り!”と叫ぶタイプ」
でもショッピングモールは涼しすぎてジャケットが必要なことも。
🐢「ワシ、黒のノースフェイスしか持ってないから南国じゃ完全に“修行僧スタイル”」
虫刺され・下痢・食あたりが頻発するので、胃腸薬と虫除けは常備。
🐢「ワシ?腹が弱すぎて“バリのお腹”ってあだ名ついた」
とはいえ、海風とヤシの木の音で全てが許せる環境。
🐢「ワシの甲羅、乾季にはカピカピ、雨季にはカビまみれ」
項目 | 月額(目安) |
---|---|
家賃(ローカルエリア) | 25,000円 |
食費 | 15,000円 |
通信費 | 1,000円 |
光熱費 | 3,000円 |
医療費(予備) | 2,000円 |
雑費 | 4,000円 |
合計 | 50,000円〜 |
🐢「年金月6万のワシでも、バリなら“バリ余裕”……なんつって」
🐢「バリでサーフィン始めたら、甲羅でボード代わりにされそう」