FXで1トレードのリスクは何%が正解?

カメさんの「毎日寝ぼけポジション」対策
こんにちは、ゆっくり貯金中のカメさん🐢です。
今日のテーマは…
「FXでどれくらいのリスクを取るべき?」という話。
「コツコツ利益を積み上げてきたのに…寝ぼけて入れたポジションでドカン😨」
…そんな経験、ありませんか?
ええ、カメさんは何回もあります。(遠い目)
そこで今回は、資金管理の超キホン「1〜2%ルール」や「ポジションサイズの決め方」について、具体例とともに解説します!
✅1トレードのリスクは「1〜2%」が基本
FXで勝ち続けるために一番大事なのは――
「生き残ること」です。
派手に増やすより、長く市場に残るほうがずっと大事。
そのための鉄則がこちら👇
💡 「1回のトレードで失っていい金額は、資金の1〜2%まで」
これを「1〜2%ルール」と呼びます。
例えば…
「FXで生き残る」って、ただ小ロットで地味に続けるという意味ではないですよね。
それだと増えないし、心が折れて辞めるだけになってしまいます。
本当に大事なのは、「自分なりの生存戦略」を持ち、それを守り抜くこと。
以下に、「90%が退場するFX」で生き残りつつ、利益を出すための本質的な考え方を整理しました。
✅ FXで生き残るとは「退場しないだけ」じゃない
「生き残る=資金を溶かさず、FXを続けられること」
これは最低限の意味です。
でも、実際には:
🔸資金は減ってないけど、
🔸増えもしないし、
🔸自信もなくなり、
🔸何となく撤退……
これも「退場」と同じです。
だから、真の意味での「生き残る」はこう定義できます👇
💡 真の「生き残る」とは?
項目 | 内容 |
---|---|
① | 資金が溶けてない(ドカンがない) |
② | 少しでも増えている or 勝率・手法の再現性が出てきた |
③ | 継続できている(メンタル・生活・時間的に) |
④ | 次のステップへ行く余力がある(トライできる資金や好奇心) |
🧠 生き残るために必要な「3つの力」
① 資金を守る力(資金管理)
これは前回お話した「1〜2%ルール」「ポジションサイズ」のことですね。
コツ:どんな地合いでも“退場しない金額”で戦うこと。
- 1回の損失は口座資金の1〜2%以内
- 最大でも10連敗まで想定したロット
- 含み損耐性を「金額」ではなく「精神」で決めない(=ちゃんと計算する)
② メンタルを守る力(感情管理)
FXは数字のゲームのようでいて、実はメンタル勝負です。
ありがちメンタル崩壊例:
状況 | 結果 |
---|---|
連敗 → 焦り → 倍ロット | 全損ドカン |
利益が出る → 欲張る → 逆行 | 利確失敗でメンタル崩壊 |
コツコツ勝ち → 1回寝ぼけて大損 | 自己嫌悪でトレード嫌になる |
対策:
- トレードノートをつけて、自分の癖を見える化
- 1日〇回以上トレード禁止などの自分ルール
- ポジションを持たない日を作る(週1でも)
③ 生活を守る力(生活防衛資金の確保)
「FXで生活費を稼ごう」と思った瞬間から、判断が狂い始めます。
- 預金100万円 → 全額FXに入れない
→ 20万円だけ口座に入れる=正解◎ - 月々の生活費+緊急資金は絶対に別口座で死守
→ FXの成績が悪くても、人生のリズムが崩れない
これは、「生き残る」うえで最強の武器です。
だから、カメさんのように:
💬「生活費とFX資金を分けて、トレード資金は最初から“負けてもいい金額”にする」
これは、めちゃくちゃ大事です🐢✨
📊 小ロットじゃない「攻めるための生き残り術」
「小ロットでやれば安全」も一理ありますが、
それだけじゃいつまでも増えない。
なので、こういう戦略を取り入れてみましょう👇
✅ 収益フェーズを3つに分ける
フェーズ | 特徴 | 戦い方 |
---|---|---|
①生存フェーズ | 口座資金を溶かさないことが第一 | 小ロット・検証中心・1%リスク厳守 |
②安定フェーズ | 月単位でプラスが出るようになる | ルール通りのトレード継続・月利5%以内でもOK |
③増加フェーズ | ロットを段階的に増やす | 利益の一部でロット拡大・複利運用・新戦略も視野に |
カメさんも、昔は「フェーズ③」ばかり狙って失敗。
でも今は、「フェーズ①→②→③を意識して移行する」ことで安定感が違います。
✅ 最後に:生き残った先にしか景色はない
FXは、たしかに9割が退場すると言われます。
でもそれは、「勝てる方法を見つける前にやめるか、死ぬか」だからです。
“学びながら、死なずに、続ける”
――これこそが、最大の必勝法。
資金を分けて、自分ルールを守って、欲張らずにゆっくり。
カメさんのように「のそのそでもいいから、前へ」進めば、いつかきっと見えてきますよ🐢✨
🐢カメさんの例:預金100万円 → FX口座20万円
- カメさんは預金の中から20万円だけをFX口座に入金
- この20万円の中でトレードを行う
では、この20万円で「1%ルール」を適用するとどうなるでしょう?
- 1%リスク = 2,000円
- つまり、1回のトレードで損しても最大2,000円までに抑える
これが「守るべきライン」です。
損切りが2,000円以上になりそうなら、ロット(通貨量)を減らす必要あり!
✅ポジションサイズの決め方(計算式)
じゃあ、どうやって「1%リスク」に合わせてロットを決めればいいの?
その答えがこれ👇
📐【計算式】
ロット数(万通貨)= リスク金額 ÷ 損切り幅(pips) ÷ 100
※1万通貨 = 1ロット(ドル円の場合)
🔍計算例①
- リスク金額:2,000円(口座20万円の1%)
- 損切り幅:20pips(エントリーポイントから損切りまで)
2,000 ÷ 20 ÷ 100 = 1ロット(1万通貨)
つまり、1ロットまでOKということです。
逆に、損切り幅が50pipsなら…
2,000 ÷ 50 ÷ 100 = 0.4ロット
無理せず、損切り幅に合わせてロットを調整するのがプロのやり方です🐢
😴寝ぼけポジション対策:事前に「計算&指値」
「夜中に目覚めてポチってドカン」――
FXあるあるですが、これは資金管理以前の問題です😂
カメさんの実践している対策はこちら👇
- ✅トレードは事前にエントリーポイントと損切りラインを決める
- ✅逆指値(ストップ)を必ず設定
- ✅指値注文+損切り付きで事前に仕込む
- ✅夜中や寝ぼけ時は絶対ポジらない(スマホは別室に)
これだけでもドカン率がかなり減ります!
📉最大ドローダウンも把握しておこう
たとえ1%ルールを守っていても、連敗は普通にあります。
仮に10連敗したら…
- 1回:−2,000円
- 10回:−20,000円(口座の10%損失)
これを最大ドローダウンといいます。
資金の10%が消えると、精神的にキツイ…🥲
だからこそ、
✅1%ルール+勝率50%+リスクリワード1:1以上
を守ることで、長期的にはちゃんとプラスに傾いていきます。
💬まとめ:カメさんからのアドバイス
- FXは「生き残ってナンボ」
- 口座資金の1〜2%だけをリスクにする
- ポジションサイズは必ず計算してから入る
- 「寝ぼけポジション」はマジでやめよう(経験者は語る)
そして、焦らないこと。
カメさんも何度も資金を溶かしましたが、「1%ルール」でようやく安定してきました🐢