現在の株価が購入しやすい、配当金もいい企業 INPEX(1605)は、どんな会社か

こんにちは、投資と聞くとすぐに腹が鳴る、配当大好きカメさんです🐢💰
今回は、今の株価が「お、これはいけるかも?」と思わせてくれて、しかも配当までしっかりくれる企業、INPEX(1605)について真面目に…いや、そこそこふざけながら掘り下げていきます。
🏢 INPEXって何者?
INPEX(インペックス)は、日本最大級の石油・天然ガスの開発会社で、海外にもバンバン展開しているエネルギー系の巨人です。旧名は「国際石油開発帝石」。
本社は東京・赤坂という、カメさんには場違いなオシャレゾーンにあり、 世界20か国以上で油田を掘ったり天然ガスを採ったりしています。
代表的なプロジェクトは、オーストラリアの「イクシスLNG」と、アブダビの油田開発。要するに、エネルギー界のリアルモグラたたきゲームを世界規模で展開しているわけです。
カメさんも時々床を掘ってます(探し物)
💰 配当金の実力、見逃すな
2025年5月現在、INPEXの予想配当金は1株あたり90円。株価が1,800円台なので、配当利回りは約5%近くと高水準。
しかも配当性向は25%前後。つまり、稼いだお金の1/4はちゃんと株主に還元してくれるという、なかなか義理堅い企業なのです。
「親戚にもこのくらい還元してくれたら…」とカメさんはこぼしました
📉 株価指標で見るとお買い得?
2025/5/2時点の株価は1,824円。PER(株価収益率)は5倍台、PBR(純資産倍率)は0.47倍という、 まるで「売れ残ってるのに中身めちゃくちゃ良いお惣菜」みたいな状態。
これはどう見ても割安です。配当も出て、実力もあるのにこの価格。ちょっと可哀想なくらい。もっと注目されてもいいのでは?
「ワシも割安なのに誰にも気づかれない」って言ったら周囲が静まり返ったカメです
🌱 未来も見据えてるって?
INPEXは「オイル屋さん」のイメージが強いけど、今は再生可能エネルギーにも力を入れてます。
・水素やアンモニアの製造 ・洋上風力 ・CO2の回収・貯留(CCS)
などなど、未来のエネルギーへの準備も着々と進めてる模様。 石油だけじゃないのが今どきの優等生エネルギー企業ってわけです。
「ワシは再生どころか毎年太ってるぞ」とカメさんは自虐
🐢 カメ的まとめ:INPEXは買いか?
- 株価が割安、指標で見ても文句なし
- 配当利回りも高く、長期投資に向いている
- 今後のエネルギー転換にもちゃんと対応
- 財務も堅実、リーマンショック並みの暴落でも耐えそう
「ようやく見つけた…ワシでも持てる株」
INPEXは、“地味だけど頼れる相棒”タイプの銘柄。
見た目で損してるけど中身で勝負してる感が、どこかカメさんと似ているかもしれません。 (ただしINPEXはちゃんと稼いでる)
ぜひ皆さんも、INPEXという企業を調べてみてください。
配当金が口座にチャリンと入る快感、あなたも味わってみませんか?