コツコツドカン卒業宣言!FXで“爆死ループ”から抜け出す7つの習慣

こんにちは、カメさんです。
FXを始めたばかりの頃、私は何度も「コツコツ勝ってドカンと負ける」という沼にハマっていました。
勝ちトレードが10連勝しても、たった1回のロスカットで全部消える…それどころかマイナスに突入するなんてことも💀
今回は、そんな爆死ループから抜け出すために、私が意識して身につけた7つの習慣をご紹介します。
「そろそろ“負けグセ”を卒業したい…」そんな方に届けたい、勝ち組トレーダーに近づくための行動術です!
✅習慣①:エントリー前に“根拠”を書き出す
エントリー直前って、興奮状態になりがち。
でも、そのまま感情で突っ込むと負けます。
私は今では「なぜこのタイミングでエントリーするのか」を
ノートかメモアプリに一言で書き出すようにしています。
例:
- 「4時間足サポートライン反発+MAゴールデンクロス」
- 「日銀発言後の急騰で天井確認」
→ このように明確な理由がある時だけ入るように。
📝 キーワード:エントリー根拠 / 感情トレード防止 / トレード日記
✅習慣②:1日のエントリーは“最大2回”と決める
私は昔、チャートを見るたびにポジポジ病を発症してました…。
でも、今では1日2回までとルールを設けています。
これだけで「焦って飛び乗り爆死」「微益撤退後の再エントリー損切り」
といった無駄なトレードが激減しました。
🎯 勝率を上げるには“選ぶ力”が必要です。
📝 キーワード:ポジポジ病克服 / トレードルール / トレード制限
✅習慣③:利確ポイントは「想定よりちょい下」
人間は利益を確定するのが早すぎて、
逆に損切りはズルズル引き伸ばしがち。
なので、私はあらかじめ
「ここで利確!」と決めたポイントより少し手前で利確しています。
結果的に「戻ってきて建値撤退」なんてことがなくなり、
安定した利益が出るようになりました。
📝 キーワード:利確タイミング / 欲張らない / トレーリングストップ
✅習慣④:損切りは“自動”で設定し、見ない
「もうちょい戻るかも…」が命取り。
私はエントリーと同時に逆指値(ストップ)を入れて、
その後は見ないようにしています。
感情が入らないからこそ、冷静な損切りができる。
「損切り貧乏」にならないよう、損失は一定額で管理しましょう。
📝 キーワード:損切りルール / 損失コントロール / 感情トレード回避
✅習慣⑤:勝っても“調子に乗らない”ルールを作る
3連勝、5連勝…調子が良いときほど油断が爆死を呼びます。
私は勝ちトレードが続いたときは、
- 次の日はエントリーを1回だけにする
- ロットを1段階下げる
などの“冷却期間”ルールを設けています。
🎈勝ち逃げこそが、最強の戦略。
📝 キーワード:勝ち逃げ / メンタル管理 / ロットコントロール
✅習慣⑥:負けた日は“チャートを閉じる”
連敗した日、つい「取り返したい」と思いませんか?
でも、これがコツコツドカンの入り口。
私は負けたら即チャートを閉じ、温泉に行ったり、風呂掃除したり、玄関拭いたりしてます(笑)
これが意外とリセットに効くんです。
📝 キーワード:リベンジトレード回避 / 強制休憩 / 冷静な判断
✅習慣⑦:“勝ちパターンだけ”を繰り返す
最終的に、私のトレードは「自分の得意パターンだけを待つ」形になりました。
トレンド転換後の押し目買い/戻り売りしかやらない、
高値・安値ブレイクはやらない…など。
自分の土俵だけで戦う=勝率が爆上がりします。
📝 キーワード:得意パターン構築 / マイルール徹底 / トレードフィルター
🐢まとめ:爆死ループは“習慣”で断ち切れる
FXは感情との戦いです。
だからこそ、勝ちトレーダーは「心理管理」と「行動習慣」にこだわっています。
いきなり完璧にする必要はありません。
でも、1つでも今日から実践できることがあれば、
あなたのトレードは必ず変わります。
✅カメさん的まとめ:爆死ループ脱出の7か条
No | 習慣 | 内容 |
---|---|---|
1 | 根拠を書き出す | 感情でエントリーしない |
2 | 最大2回エントリー | ポジポジ病を防ぐ |
3 | 利確は手前で | 欲張らず堅実に |
4 | 損切りは自動で | メンタルに任せない |
5 | 勝っても調子に乗らない | 冷却ルールを設ける |
6 | 負けたら休む | リベンジしない勇気 |
7 | 勝ちパターンだけ繰り返す | 土俵を選んで戦う |
FXはマラソン、カメの歩みでこそ生き残れる世界です。
「勝ちにいく」より「負けないトレード」を目指しましょう🐢✨