配当?スワップ?金利?お金が勝手に働く仕組みをカメが噛み砕く
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
こんにちは、カメさんです。
FXや株を始めたばかりのころって、「損切りって必要?」って思いませんか?
カメさんも最初は、“握力自慢”でいけると思ってました。
でも、あの頃のカメさんに伝えたい。
「損切りを決めないトレードは、パラシュートなしでスカイダイビングするようなものだよ」と。
たとえば、カメさんが昔やっていた失敗をひとつ。
💀 1万通貨買って、3円逆行して、損切りしなかった結果
→ マイナス30万円
→ それでも「戻るだろう」でホールド
→ 結果:ロスカット…口座残高ゼロ🔥
カメさん、“含み損=まだ損じゃない”病にかかってました。
損切りって、逃げじゃありません。「資金を守るための盾」なんです。
あなたの資産を、いざという時に守ってくれるのが「損切りルール」。
特にFXや短期トレードでは、
・エントリー前に“ここまで下がったら切る”を決めておく
・許容損失は“全資金の1〜2%”以内に抑える
これだけで、命拾いする確率がぐんと上がります。
たとえば、資金が10万円だとしたら…
👉 つまり、「20銭逆行したら損切り」があなたのルール!
ポイントは、“損切りポイントを、エントリー前に決める”こと。
損切りは大事ですが、焦って切りすぎるのも逆効果。
🐢「あっ!逆行した!切らなきゃ!」
→ チョイ負け
→ またエントリー→チョイ負け
→ 1日10回トレード→マイナス1万円…
これが俗に言う 損切り貧乏。
損切りする場所に“根拠”がないと、ただの“ビビリ売り”です。
カメさんも、“損切りしない病”→“損切り貧乏”を経て、ようやく損切りを受け入れられるようになりました。
損切りは「負け」ではなく「戦略的撤退」。
そう考えると、トレードもだんだん楽しくなってきます🐢✨