ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
お金の知識

“なぜか後ろから見られてたかのような買ったら下がる”の呪いにかかったカメが取った対策とは!?🐢

yoshihiro734537

こんにちは、株を買った瞬間に“逆指標カメ”と化すことで有名なカメさんです🐢💦

なぜだ…なぜなのだ……

  • 朝「よし!これだ!」と買った銘柄 → 昼には−5%
  • 「上昇トレンド確認!」とエントリー → 翌日から下落トレンドに転落⛷️
  • 一週間悩んで買ったその瞬間 → 地合い悪化&謎の悪材料発表📰

まるで“誰かに後ろから見られてる”としか思えない現象。

今回は、そんな“買ったら下がる呪い”にかかったカメさんが、 どうやってこの呪いに立ち向かったのか!? その対策と心構えを、笑いと涙でお届けします!


🌀 なぜか買うと下がる現象とは?

通称:“お祈り逆指標症候群”

  • 自分が買うと必ず株価が下がる(気がする)
  • 他の人が買うと上がる(ように見える)
  • 損切ったら翌日から爆上げ(泣)

🐢「なんか証券会社の人、ウチのパソコン見てる?(※見てません笑笑)」


✅ カメが試した【呪い解除の5つの対策】

① “買ったら下がる”前提で買う!

「どうせ下がるんでしょ?知ってるカメ」

→ だったら一気に買わず、分割して買う!

🐢「下がったら“ナイス押し目!”って自分に言い聞かせるカメ」


② エントリー前に“1日スルー”する

「今すぐ買いたい!」という衝動は、だいたい失敗の始まり。

→ 気になる銘柄を見つけたら、1日待ってチャートの様子を見る!

🐢「カメはすぐ動けない体質。だから“待つ”のが得意」


③ 勢いではなく“根拠”で買う

  • チャートの形(押し目か?ダブルボトムか?)
  • 業績(黒字?成長性は?)
  • ニュース(怪しい仕手系じゃない?)

🐢「“なんとなく上がりそう”で買った時ほど、全力で下がる説」


④ 「買ったら見るな」を徹底

  • 買ってすぐチャートを見続けると、不安で損切りしがち

→ 「自分を信じるカメ精神」で、数日は放置!

🐢「見てると下がる気がするなら、見なければいい理論」なんかいい感じになる


⑤ そもそも“相場は自分のせいじゃない”と知る

  • 地合いが悪いだけかも
  • 世界情勢のせいかも
  • 月曜だから、なのかも

🐢「カメが買ったから下がるんじゃない。相場が悪いだけなんだ…(と信じたい)」


✅ まとめ:呪いに勝つには、メンタルとルール!

  • 「買ったら下がる」はみんな通る道(たぶん笑笑。でもみんな言うからね)
  • でも対策すれば“呪い”も“リスク管理”に変わる!

🐢「今では“買っても下がらない日もある”まで成長しました」

💬 みなさんの「逆指標エピソード」もコメントで聞かせてくださいね!

今日もカメさんは、のそのそ慎重に、でも確実に“呪い解除”しながら投資を続けてます🐢📈✨

それでは。また。

記事URLをコピーしました