ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
株式

インフレに強い株はこれだ!物価上昇時に買いたい銘柄5選🐢

yoshihiro734537

こんにちは、インフレでも焦らないカメさんです🐢

「最近スーパー高くない!?」「カップ麺まで値上げかよ…」 そう思ったあなた、インフレの波に飲まれてます。

でも大丈夫。カメさんは、インフレにも負けない株を味方につけて生き延びてます。

今回は、“物価が上がるほど元気になる企業”の株を5つご紹介!

インフレにはインフレ対策株! カメだって、のそのそしてるだけじゃないんです🐢🔥


✅ インフレに強い株ってどういうもの?

簡単に言うと、「価格転嫁できる企業」や「資源・エネルギーを扱う企業」が強い!

  • 商品の値段が上がっても売れる!
  • 原材料やエネルギーを供給する側なので、価格上昇=利益UP!

📊 図解:インフレに強い企業の特徴

📈 物価上昇  
 └─> 商品価格UP ⬆️  
      └─> 利益もUP!
             └─> 配当 or 株価上昇につながる

✅ ①【味の素(2802)】

🍜 「うま味」でインフレも乗り切る!

  • 業種:食品・調味料メーカー
  • 特徴:値上げしても売れ続ける、家庭の味方
  • 株価:約3,000円(2025年3月時点で株式分割1/2しました)
  • 配当金:20円台(100株で2,000円)
  • 優待:自社商品(年1回)

🐢「カメ家の冷蔵庫にはいつもAJINOMOTO。インフレでも“うま味”最強説」


✅ ②【INPEX(1605)】

⛽ 資源インフレにはエネルギー株!

  • 業種:石油・天然ガス開発
  • 特徴:原油価格が上がると超ごきげん
  • 株価:約2,100円
  • 配当金:45円くらい(100株で4,500円)
  • 優待:クオカード貰える(年1回)

🐢「ガソリン高いけど、INPEXがあればメンタル安定。ありがとう資源」


✅ ③【コスモエネルギーホールディングス(5021)】

🚗 ガソスタの親玉、ここにあり!

  • 業種:石油元売り・エネルギー関連
  • 特徴:価格上昇局面で利益アップしやすい
  • 株価:約6,500円
  • 配当金:165円くらい(100株で16,500円)
  • 優待:ないです。。。

🐢「給油のたびに財布は痛いけど、コスモで株主リターンをいただきます」


✅ ④【日本たばこ産業(JT・2914)】

🚬 強力なブランド力と高配当!

  • 業種:たばこ・食品・医薬品
  • 特徴:価格転嫁しやすく、安定収益&高配当
  • 株価:約4,100円
  • 配当金:100円くらい(100株で10,000円)
  • 優待:ないんです。タバコ貰っても仕方ないけど

🐢「吸わないけど、株は持ってます。配当でビールが買えます」


✅ ⑤【アサヒグループホールディングス(2502)】

🍺 値上げしても乾杯は止まらない!

  • 業種:飲料・ビールメーカー
  • 特徴:価格転嫁しやすく、海外展開も強い
  • 株価:約2,000円
  • 配当金:26円くらい(100株で2,600円)
  • 優待:ないんです。情報がないんですがビール欲しい

🐢「物価が上がってもビールは欠かせない。カメでもそこは譲れません」


✅ カメさんのインフレ対策メモ

📝 インフレ時に強い企業のポイントまとめ図

🍜 食品メーカー → 値上げしてもリピート購入
⛽ 資源エネルギー → 世界の原油高=業績UP
🚬 ブランド力&生活必需 → 価格転嫁しやすい
🍺 飲料・嗜好品 → 安定需要+海外でも売れる

🐢「インフレ=お金の価値が下がる時代。資産を守るには“強い企業の株”が味方です」


✅ まとめ:インフレ時代は“のんびりしてる場合じゃないカメ”

  • スーパーが高い?→ 株で取り返そう!
  • ガソリン代が痛い?→ INPEXでカバー!
  • 物価上昇?→ 株価上昇で帳消し!

💬 みなさんの「インフレ対策株」もぜひコメントで教えてくださいね!

カメさん、今日もスーパーで高くなった豆腐を見て震えながらINPEXを見つめています🐢📈

それでは。また。

記事URLをコピーしました