時給じゃ未来は変わらない?Z世代に贈る“ゆる投資”入門
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
こんにちは、夏は“気合い”で乗り切れると思っていた昭和の亡霊、カメさんです🐢🔥
最近の電気代、ちょっとお高くないですか? ワシの電気代明細、見た瞬間に「どこのタワマン住んでるの?」と自分にツッコミ入れたくなりました。
とはいえ、「エアコン切って熱中症」は本末転倒! そこで今回は、“エアコンを使いながらも電気代を抑える”カメ式節約術をご紹介します。
もちろん、“カメらしいやらかし&ディスり”込みでどうぞ。
節約に命をかけていた数年前、 「扇風機で十分」と思っていたカメさん。
しかしある猛暑日、
「扇風機がぬるい風を送り続けてくるだけの地獄マシン」
になり、結局熱中症寸前でエアコンON。
🐢「病院代のほうが高くついたという、まさかの節約敗北ストーリー」
28度でも快適にするコツは「空気を回す」こと。
🐢「カメが動かなくても、空気が動いてくれる優しさ」
窓からの直射日光、あれが意外と熱い!
🐢「外から見たら“要塞”みたいな部屋になったが、涼しければOK」
地味だけど大事。
🐢「“フィルター汚れ=電気代垂れ流し”と知って震えた45歳独身男」
寝る前に3時間タイマー設定しておくと、 朝方には自然とOFFに。
ただし注意点もあり:
🐢「睡眠も節約も、やりすぎは逆効果」
洗濯物の湿気が冷房の効果を打ち消して、逆にカビも誘発。
🐢「夏場に“汗+湿気+冷気”の三重苦を体験した結果、生まれた知恵」
電気代が高騰しても、
「エアコンは切るもの」じゃなくて「効率よく使うもの」
と発想を変えたことで、
となりました。
🐢「節約と健康は両立できるって、やっと気づいた2025年の夏」