ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
お金の知識

「信じがたいほど愚か」!?トランプ氏の関税計算式に専門家がブチギレた件🐢💣🇺🇸

yoshihiro734537

こんにちは、過去に自分のポジション計算を間違えてFXで爆損した経験があるカメさんです🐢

「えっ!?ワシのことじゃなくて、トランプさんの話!?」

そう、今回は2025年4月8日のニュースで大炎上中の話題

「トランプ氏の関税計算式が“信じがたいほど愚か”と専門家に酷評」

というネタについて、カメなりに噛み砕いて面白く(そしてちょっと怖く)お届けするカメよ。


🧮まず問題の“トランプ式関税計算”とは?

トランプ氏が提案した計算式は、

「貿易赤字額 ÷ 輸入額 × 50% = 関税率」 というシンプルすぎる“ざっくり式”。

例えば、ある国との貿易赤字が500億ドルで、その国からの輸入が1000億ドルなら、関税率は25%に設定。

🐢「え?それって“体重増えたから、炭水化物の値段2倍にしよう”みたいな発想カメ」

経済の専門家たちがこの計算式に対して怒りの声をあげたのも納得カメ!


💣専門家たちのぶった斬りコメント集(本気ver)

  • 経済的合理性がまったくない
  • 信じがたいほど愚か
  • そもそも関税=税金だって分かってる?

🧠もっと詳しく:なぜダメなのか?

❌ ① 関税の計算式に理論がない

関税は相手国の関税率・非関税障壁・通貨などを踏まえて調整するのが普通。トランプ式は完全に“赤字だけ”で決める雑な仕様。

🐢「ワシの“勘で投資”より雑かもしれんカメ」

❌ ② 貿易赤字=悪という誤解

赤字は必ずしも悪ではなく、消費活動や投資、資本流入の結果でもある。

❌ ③ 報復関税の引き金に

一方的な関税は当然相手国もブチギレ。カナダやメキシコ、欧州が「よっしゃ、こっちもやるぞ」と報復準備中カメ!

❌ ④ 消費者負担と経済停滞のリスク

関税=輸入コスト増→価格上昇→消費者の財布ピンチ→景気冷え込み。

🐢「まさに“スタグフレーションまっしぐら”カメ」


📉日本への影響はあるの?

🔺 サプライチェーンが混乱

製造業、輸出企業にジワジワ打撃

🔺 為替が不安定化

円高に振れれば日本の輸出企業は大打撃!

🔺 株価急落のリスク

世界的なリスクオフで日本市場もつられ安に

🐢「トランプ砲で、ワシの含み益が吹き飛んだの何回目カメ?」


🐢カメ的対応策:もう怒らない。耐える。

✅ 情報は“感情抜き”で判断!

→ SNSや速報に踊らされず、冷静に分析する力が大事!

✅ ディフェンシブ銘柄に避難

→ 食品・医薬・通信など関税と無縁な安定株を意識!

✅ 日本・新興国の“内需株”も選択肢に

→ 米国依存度の高い企業は少しずつ削るのもアリカメ

🐢「ワシの投資ノート、全部“分散しよう”で終わってるカメ」


🐢まとめ:「愚か」な計算式でも相場は動くカメ!

  • 経済合理性がなくても、発言の影響力は無視できない
  • トランプ氏の動向は、投資家にとって“地雷”でもあり“チャンス”でもある
  • カメさんは、今日も甲羅にこもって“合理的にのんびり投資”を続けていくカメよ!

💬 みなさんはこの関税ネタ、どう思ったカメ?「こんな時どう動く?」など、コメントで語ってカメ〜!

今日もカメさんは、為替とニュースに一喜一憂しながら、のそのそ冷静投資を継続中🐢

それでは。また。

記事URLをコピーしました