実際NISAってどうなの?メリットとデメリットをゆるっと解説🐢
yoshihiro734537
カメさんのゆっくり貯金
こんにちは、優待大好きカメさんです🐢✨
今回は、「株主優待って何がもらえるの?」という初心者の方向けに、 「日常生活で“実質無料”になるお得銘柄」を5つご紹介します!
え、株を買って、物がもらえるの? そうなんです。それが株主優待。
カメさんも「配当はゆっくりでいいけど、優待は今すぐほしい!」という欲張りスタイルでやっております🐢
カメさんのSBI証券で購入している銘柄です!優待無いのもあるけど優待狙いで安いときに買ったのもあります。
ざっくり言うと、企業が株主にくれる“ありがとうギフト”です。
保有している株数や期間に応じて、
中には「優待で食費・日用品が全部まかなえる」という猛者も…(桐谷さん!すごいカメ)
🍽️ ファミレス好きの天国!
🐢「カメだし、ゆっくり外食を楽しむのにちょうどいい」
🛒 主婦・カメ族の味方!
🐢「日用品を買うだけで、いつの間にかおこづかいが増えてる。すごいカメ!」
🍄 まいたけ好きにはたまらない、ヘルシー優待!めっちゃ人気なんですよ!!!
🐢「まいたけ食べて、体も財布も健康に。カメも健康第一!」
🥩 ステーキ優待が復活!肉食カメもニッコリ! 2025年に優待復活!!
🐢「“いきなり”は苦手だけど、ステーキは大歓迎カメ!」
📦 通信の巨人がくれる、ふるさとギフト的な優待
🐢「通信費払ってても、米が返ってくるなら文句ないカメ」
「優待投資、おもしろそう!」と思った方は、まず1銘柄から試してみては?
💬 コメントで「私のおすすめ優待」もぜひ教えてくださいね!
カメさん、次はお米銘柄を狙っております🍚🐢✨
それでは。また。