ゆっくりでも着実に、カメさん流お金の育て方
のんびり、でも確実に。カメさん流お金術
株式

株主優待で生活をお得に!実質無料で使える優待銘柄5選🐢

yoshihiro734537

こんにちは、優待大好きカメさんです🐢✨

今回は、「株主優待って何がもらえるの?」という初心者の方向けに、 「日常生活で“実質無料”になるお得銘柄」を5つご紹介します!

え、株を買って、物がもらえるの? そうなんです。それが株主優待。

カメさんも「配当はゆっくりでいいけど、優待は今すぐほしい!」という欲張りスタイルでやっております🐢

カメさんのSBI証券で購入している銘柄です!優待無いのもあるけど優待狙いで安いときに買ったのもあります。


✅ 株主優待ってなに?

ざっくり言うと、企業が株主にくれる“ありがとうギフト”です。

保有している株数や期間に応じて、

  • 食品・飲料
  • 金券・クオカード
  • 自社サービス割引券 などがもらえる仕組み!

中には「優待で食費・日用品が全部まかなえる」という猛者も…(桐谷さん!すごいカメ)


✅ 実質無料!?生活に役立つ優待銘柄5選!

① 【すかいらーくホールディングス(3197)】

🍽️ ファミレス好きの天国!

  • 優待内容:自社グループ食事券(ガスト、バーミヤンなど)
  • 年2回、保有株数に応じて3,000円〜17,000円分がもらえる!
  • 株価:約1,800円(2025年3月時点)

🐢「カメだし、ゆっくり外食を楽しむのにちょうどいい」


② 【イオン(8267)】

🛒 主婦・カメ族の味方!

  • 優待内容:キャッシュバック(保有株数に応じて3〜7%)
  • イオンでのお買い物額に応じて現金還元!
  • 株価:約3,600円

🐢「日用品を買うだけで、いつの間にかおこづかいが増えてる。すごいカメ!」


③ 【雪国まいたけ(1375)】

🍄 まいたけ好きにはたまらない、ヘルシー優待!めっちゃ人気なんですよ!!!

  • 優待内容:自社商品詰め合わせ(まいたけ、お米など)
  • 100株以上の保有で、年1回届く!
  • 株価:約1,100円

🐢「まいたけ食べて、体も財布も健康に。カメも健康第一!」


④ 【ペッパーフードサービス(3053)】

🥩 ステーキ優待が復活!肉食カメもニッコリ! 2025年に優待復活!!

  • 優待内容:いきなり!ステーキなどで使える食事割引券
  • 年2回、1,000円分×2回(100株保有時)
  • 株価:約220円(2025年3月時点)

🐢「“いきなり”は苦手だけど、ステーキは大歓迎カメ!」


⑤ 【KDDI(9433)】

📦 通信の巨人がくれる、ふるさとギフト的な優待

  • 優待内容:カタログギフト(米・ジュース・お菓子など)
  • 長期保有でランクアップあり!
  • 株価:約4,800円

🐢「通信費払ってても、米が返ってくるなら文句ないカメ」


✅ カメさん流 優待生活のコツ

  1. “欲しい物”から逆算して銘柄を探す → 「お米がほしい!」ならKDDI、「外食したい!」ならすかいらーく
  2. 家計簿アプリに“優待分”も収入として記録 → 実質の生活費がグッと下がります!
  3. クロス取引(優待タダ取り)を覚えるとさらにお得! → ちょっと難しいけど、カメさんも挑戦中🐢💻

✅ まとめ:優待は“もらえる生活費”!?

  • 食費もレジャーも“優待払い”にすれば節約&楽しい!
  • 持ってるだけで“実質無料”の感覚がクセになる!
  • カメさんは今日も優待でもらったクオカードでコンビニに向かいます🐢🏪

「優待投資、おもしろそう!」と思った方は、まず1銘柄から試してみては?

💬 コメントで「私のおすすめ優待」もぜひ教えてくださいね!

カメさん、次はお米銘柄を狙っております🍚🐢✨

それでは。また。

記事URLをコピーしました